きーさんblog

アメリカ駐在中の、英語・子育て・資産運用の記録

駐妻になるけど英語ができない!現地で必要な英語のレベルは!?

11/03/2019

ハーレーダビッドソンのバイクにのる女性

こんにちは、きーさんです。

このブログではこれから駐在する方、現在している方に向けて、役に立つ情報を発信しています。

「夫が海外駐在することになったけど、英語ができないのについて行って大丈夫か不安」
「どれくらい英語が話せたら海外で暮らしていけるのか知りたい」

この記事では、このような方の不安や疑問に答えていきたいと思います。

またこのブログでは他にも下記のような駐在生活が楽しくなるような記事も書いていますので良ければご覧ください!

そもそも私の紹介ですが、ざっくりこんな感じです。

  • アメリカ生活2年の現役の駐在員
  • 年齢は30代前半
  • 妻と2才の息子と3人で暮らしてます

「駐妻」と聞くと華やかなイメージがありますが、いざ自分が海外に行くとなると色々な不安がでてきますよね。

私たち家族もそうでした。
私も妻も英語ができない、子供が産まれたばかりなのに大丈夫かなと心配していました。

最初は苦労もしましたが今では家族みんなすっかり慣れて楽しく生活しています。

現地で生活して得たリアルな経験から「生きていくのに必要な英語のレベル」について書いていきたいと思います。

本記事の内容

  • 海外で生活していくのに必要な英語レベルがわかる
  • スムーズに海外での生活を始める英語の準備の仕方がわかる
  • 目標にするレベルごと英語の勉強方がわかる

駐妻になるけど英語ができない!現地で必要な英語のレベルは?

海岸に独りで佇む人

まず「必要な英語」といっても人や状況によっても違うと思うので、わかりやすく3つのレベルに分けてみました。

レベル1:生きていく為の英語

  • 店やコンビニで買い物ができる
  • ファーストフードショップで注文ができる

 

レベル2:生活を楽しむ為に必要な英語

  • スターバックスで注文ができる
  • おしゃれなレストランで楽しい時間が過ごせる
  • 現地のママ友や近所の人と仲良くなれる

 

レベル3:もしもの時や事務手続きが自分でできる英語

  • 自分や子供が病気になったときに病院を受診できる
  • 子供の学校や幼稚園関係の手続きが自分でできる

もう少し詳しめに書いていきます。

レベル1: 生きていくための英語

実は生きていくための英語レベルはそれほど高くありません。
クレジットカードと笑顔さえあれば、だいたい何とかなります笑

例えば日本でも、買いたいものを持ってレジに行ってお金さえ払えば無言でも買い物はできますよね。

なので英語に自信の無い人もあまり心配する必要はありません。
日本にいるうちから少しずつ慣らしていけば大丈夫です。

必要な能力はこんなかんじです。

  • ほんの少しのリスニング力
  • 相手が何を言いたいかの推測力

自分の実感としては②が大事です。
更に上のレベルになっても「相手は多分こういってるな」と推測する力はとても重要です。

推測する力を身につけるのは簡単で「現地の常識や文化」を知っておくだけでOKです。
こういう時にはこんな事きかれるんだなーってことを知っていれば、ある程度推測ができます。

英語の教科書のテンプレ英会話みたいな感じですね。

おすすめの勉強法

Youtubeにたくさん動画があるので、興味のあるものを選べばOKです。
繰り返しますが、まずは英語に少しずつ慣れていきましょう。ポイントは「楽しく」「無理しない」ことです。

参考までに私のおすすめを書いておきますね。

  • バイリンガール英会話 | Bilingirl Chika
  • Hapa英会話

これらのチャンネルは、アメリカ文化や習慣を分かりやすく紹介してくれているので
あまり「勉強してる」って意識せずに、リスニング力と推測力を身に付けることができますよ。

また少しレベルは高いのですが、podcastの番組「バイリンガルニュース」も取り上げるトピックが面白くておすすめ!

宇宙のことから下ネタまで幅広く扱い、マミさんとマイケルの個人的な考えなどディープなところまで話が及ぶのでラジオ感覚で聞いていられます。

iOSはもちろんandroidでも聞くことができるので是非チャレンジしてみてください。

レベル2: 生活を楽しむための英語

日本にいる間に、それなりに準備ができる場合はこのあたりを目指して準備するのが良いのではないかと思います。

このレベルに必要なのはこんな感じです。

  • 自分のしたいことや考えを、なんとか会話で伝えられる
  • 簡単な会話であれば相手の言っていることが理解できる

レベル1との大きな違いは、自分の考えを簡単な英語でも伝えられるかどうかです。

スラスラ話せる必要はありません。
身振り手振り含めて何とか表現できる感じです。

自分の思いや好きなことを伝えられるようになるとかなり楽しめるようになりますよ!

おすすめの勉強法

レベル1で紹介したことに加えて、英語を話そうとする練習が重要です。
おすすめはオンライン英会話!

会社から補助が出るなどの理由で、実際に英会話スクールにいくことを考えている人もいるかもしれませんがあまりおすすめしません。

理由は短い期間に英語に慣れることがむずかしいから。

週に一回2時間の英会話よりも2日に1回30分の方が、あたまが早く英語に慣れます。
スクールに通う時間も無駄ですしね。

おすすめのオンラインスクールについては下記で紹介していますが、
【オンライン英会話比較】アメリカ駐在員がチェックポイントも解説

結論としては下の2つが個人的にはおすすめです。

どちらも海外からアクセスできるので、移住後も続けられます。
(ちなみに補助申請用の領収書も数クリックで簡単に発行可能です!)

もしいきなり会話はハードルが高いという方はこちらもオススメ
  >>スタディサプリ
 
お値段的なハードルも低めで、自分のレベルに合わせてサクサク勉強できます。
口コミの評判も良いみたいですね。

  • 基礎からしっかりやりたい
  • 総合的に英語を伸ばしたい

という方は試してみてはいかがでしょう。

レベル3:もしもの時に対応できる英語力

私自身もそうなのですが、働いている間は家族を助けることができません。
つまりその間は奥さんに、子供を含め家のことを任せるしかありません。

わたしがこれまで経験した「もしもの時」な状況としては下記です。

  • 奥さんの車が外でパンクした
  • 子供が熱を出して病院に行った

個人的には、決して駐在するために必須のレベルだとは思いませんが、

このような場面を考えて、英語の勉強をしておくのはとても良いことだと思います。

このレベルに必要なのはこれくらいでしょう。

  • 相手の意見の要点が理解できる
  • 少し長めの文章をゆっくりでもよいので話せる

少し難しくなってきました。
このレベルになるとさすがに「勉強」が必要になってきます。

おすすめの勉強法

  1. 「一億人の英文法」を読む
  2. TED talksの動画でシャドーイングをする

まず大事なのが「一億人の英文法」を読むことです。

これは他の英文法書と違い「英語を話すこと」にフォーカスした本でとても実用的。
役に立たない小難しい用語も出てきません。

私はこの本のおかげで英語に対する印象もガラッと変わりました。

次がTEDを使ったシャドーイング。

そもそもTEDとは
TEDは科学やビジネス、グローバルな問題など様々なトピックスについての有益なプレゼンを110種類以上に翻訳し、無料で公開しているコミュニティです

このTEDが公開しているプレゼンはその分野のプロが発表しており面白く分かりやすいものが多いです。

またプレゼンテーションなので文章の構成もきれいに構成されており勉強の教材にするのにはぴったり!
英語のレベルとしては高いのですが日本語字幕もつけられます。

これをシャドーイング(英語を真似して声に出してみる)することで効率的に「英語をはなすこと」になれることができますよ。
過去に詳しく書いているので、更に知りたい方は過去記事をどうぞ。
>>スピーキング|英語中級者と上級者を隔てる大きな壁を越えるには

「駐妻になのに英語ができない!」と叫ばないために

星空の下でライトを照らす人

ここまで海外で生活するのに必要な英語のレベルと、その準備について書きました。

最後に強調したいのは「一番大事なのは継続」だということ。
あまり「英語勉強しなくちゃ!!」と気合いを入れるのではなく、少しずつ習慣にしていくのが長い目でみると有効です。

正直、海外に行った後も日本人とだけ遊んでいれば困ることは少ないと思います。

ただ私の周りの人は帰る時になって、
「海外で生活していたのに英語がはなせるようになれなかった」
と後悔している人が多いです。

この記事で紹介した方法は海外に行ってからも続けられるものを選んでいます。
移住した後も、これを継続して楽しい駐在ライフを送ってくださいね♪

では!

  • この記事を書いた人

きーさん

アメリカ駐在中の機械系エンジニア。奥さんと2歳の息子の3人で楽しく生活しております。 駐在してすぐは新しい環境や英語でのコミュニケーションに苦労したので、その経験を元にブログを書いております。 これから駐在や留学をされる方の参考なれば嬉しいです!

-English
-, ,

Copyright© きーさんblog , 2024 All Rights Reserved.